まだこのページを閉じないでください!
ご入力いただいたメールアドレスに、お申し込み完了メールをお送りしました。
メール件名:[御礼]【ゼロから始めるWEBマーケティングの授業】お申し込みありがとうございます。
差出人名:【ゼロから始めるWEBマーケティングの授業】
差出人メールアドレス:support@break-c.com
受信メールボックスをご確認ください。
10分ほど経っても、お申し込み完了メールが届かない場合は、次の手順に従ってご確認ください。
お使いのメールボックスの"迷惑メールフォルダ"に入っている、または届いたメールを誤って削除してしまい、お使いのメールボックスの"ゴミ箱"に入っている可能性があります。
迷惑メールフォルダ"または"ゴミ箱"の中をご確認ください。
申し込みフォームに入力したメールアドレスが間違っている可能性があります。お申し込み情報を元に確認しますので、下記事務局までご連絡ください。
【BREAK】お問い合わせメールアドレス
support@break-c.com
携帯電話のメールアドレスでご登録された方へ
(例:xxx@docomo.ne.jp・xxx@i.softbank.jp・xxx@ezweb.ne.jp)
携帯電話会社 | 設定方法 |
---|---|
NTTドコモ |
■docomo spモード(スマートフォン)(xxx@docomo.ne.jp) ・Android 【dメニュー】⇒【お客様サポート】⇒【メール設定】 ・ドコモケータイ(spモード) 【ブラウザボタン】⇒【dメニュー・検索】⇒【お客様サポート】⇒【メール設定】 ・iPhone 【Safari】⇒【ブックマーク】⇒【ドコモお客様サポート】⇒【サービス・メールなどの設定】⇒【メール設定】 (1)メール設定で【指定受信/拒否設定】⇒【設定を利用する】⇒【次へ】⇒【受信するメールアドレスの設定】 (2)【登録済メールアドレス・ドメイン】から、(なりすましメール拒否設定をしている場合は 【登録済転送元・メーリングリストアドレス】から)【+さらに追加する】を選択し、「support@break-c.com」を入力 (3)【確認する】⇒【設定を確定する】 ■docomo iモード(フィーチャーフォン)(xxx@docomo.ne.jp) (1)【i MENU】⇒【メール設定】⇒【詳細設定/解除】 (2)認証画面にて、iモードパスワードを入力し【決定】 (3)「受信/拒否設定」の「設定」を選択して、【次へ】 (4)ステップ1および2で「なりすましメール設定」をしている場合、ステップ3の「宛先指定受信」に進み、 「support@break-c.com」を入力後、【登録】 (5)ステップ4の「受信設定」に進み、「support@break-c.com」を入力し、【登録】 |
au(KDDI) |
■au スマートフォン(xxx@ezweb.ne.jp) ・Android 【Eメールアプリ】⇒【メニュー】⇒【Eメール設定】⇒【アドレス帳変更・その他→接続する】 ⇒【迷惑メールフィルターの設定/確認へ】⇒【暗証番号を入力】 ・iPhone(iOS9) 【Safari】⇒【ブックマーク】⇒【auお客さまサポート】⇒【iPhone設定ガイド】⇒【メールに関するトラブル】 ⇒【迷惑メールの受信拒否(基本設定)】⇒【迷惑メールフィルター設定画面へ】 ⇒ログインし、EZ番号通知確認画面で「同意する」を選択 (1)【受信リストに登録/アドレス帳受信設定をする】 (2)「support@break-c.com」を入力する (3)なりすまし拒否設定をしている場合は、「必ず受信」にチェックをいれる (4)「受信リストの有効・無効設定」を「有効」にし、【変更する】⇒【OK】 ■au フィーチャーフォン(xxx@ezweb.ne.jp) (1)(1)【トップメニュー・検索】⇒【auお客さまサポート」】⇒【ケータイに、あんしんを。】 ⇒【迷惑メールでお困りの方はこちら】⇒【迷惑メールフィルター設定へ】 ⇒【迷惑メールフィルターの設定・確認へ】⇒暗証番号を入力して【送信】 (2)受信リストに登録する】⇒「全て有効」を選択し【次へ】 (3)「support@break-c.com」を入力する (4)(4)なりすまし拒否設定をしている場合は、「必ず受信」にチェックを入れてから【登録】 |
ソフトバンク |
■SoftBank スマートフォン(xxx@i.softbank.jp) (1)【My SoftBank】⇒【メール設定】⇒「Eメール(i)」を【設定する】 (2)「迷惑メールブロック設定」の【次へ】 (3)「受信許可リスト」の【変更】⇒【利用開始】⇒【次へ】⇒【追加】⇒「support@break-c.com」を入力して【次へ】 ⇒【登録】⇒【OK】 (4)なりすまし拒否設定をしている場合は、「救済リスト」の【変更】⇒【利用開始】⇒【次へ】⇒【追加】 ⇒「support@break-c.com」を入力して【次へ】⇒【登録】⇒【OK】 ■SoftBank スマートフォン(xxx@softbank.ne.jp/xxx@x.vodafone.ne.jp) 1)端末の【「Y!」ボタン】⇒【[0]設定・申込】⇒【[4]メール設定】⇒【[1]メール設定(アドレス・迷惑メール等)】⇒【迷惑メールブロック設定】 (2)「個別設定」にチェックをつけ【次へ】⇒【5.受信許可・拒否設定】⇒【受信許可リスト設定】 (3)利用設定で「設定する」を選択し、「support@break-c.com」を入力して登録 (4)なりすまし拒否設定をしている場合は、「個別設定」にチェックをつけ【次へ】⇒【2.なりすましメール拒否設定】 ⇒【なりすまし救済リスト設定】で「support@break-c.com」を入力して登録 |
※今の時点では、迷惑メールフォルダに入っていない場合でも、最近のメールソフトのセキュリティ対策が強すぎるため、今後、迷惑メールフォルダに入ってしまう場合があります。なので、メールの振り分け設定をお願いします。
こちらの設定方法を参考に設定ください。3分ほどで完了します。
↓
http://46mail.net/index.php?e=support@break-c.com
※設定の際に入力する「差出人メールアドレス」の欄には support@break-c.com を入力ください。