Q自己紹介をお願いします。
A名前は斉藤和也です。中堅の建材メーカーに務めています。
社内では情報システムの管理職をやっています。情報システムと言っても社内向けシステムがほとんどで、私の会社ではネット販売は全くやってません。
この数年は、国内の需要が伸び悩んでいるので、これからは、ネット販売の時代だと考えて、このWebマーケターの講座に申し込みました。
Qセミナーを受講する前の悩みは?
A受講前に調べましたので、主催のブレイクさんや小川社長に対する不安はありませんでした。
ただ私自身、受講する前の悩みとしては主に二つありました。
まず一つ目がWebやマーケティングというのをそれまで本でしか読んだことが無かったので
自分にできるだろうかという、そういった不安がありました。
もう一つの悩みとしては、私は理系の出身なのですけれども、良いものを作れば売れるというような「プロダクトアクト」の考え方がありましたので、Webマーケティングというものを習っても最後までちゃんと習得できるかなというような、そういった漠然とした不安がありました。
Q講座に申し込む時の懸念点は?
A本を読んだだけだったのですが、Webマーケティングについては、なんとなく知っているつもりになっていました。
そこで、講座の中ではPPC広告だけを学びたいと最初は考えていました。ですが、実際に無料説明会を聞いてみるとPPC広告の他に、リサーチから始まって、SEO、コピーライティング、広告の作成、LP案の作成、サイトの構築や分析という、Webマーケティングに必要なものがカリキュラムには全部含まれていました。
全部含まれているのは良いのですが、カリキュラムが非常にボリュームが多いので、これを仕事をしながら果たして自分に出来るだろうかというのが1番の懸念事項でした。
Qその懸念点はどのように払拭されたのか?
A無料説明会の後、小川社長に個別相談をお願いしました。
やはりWebマーケターになるにはサイトの分析から始まって、サイトを構築したりそれをまた分析したりというような一通り自分でやったことがないとWebマーケターになれないのだなということがわかって納得して、ただ入学して実際に課題に取り組み始めると、SEOライティングや広告の作成、LPの作成、Google広告の設定など、非常にたくさんのところで躓いてしまいました。
特に広告やLP案の作成といったクリエティブとあとサイトの分析というのは、それまでやったことがなかったので、何をやったらいいか分からなくて、何回も何回もやり直しをしました。
それを克服できたのが私の間違いに対して、担当講師の方が毎回丁寧に私の間違いを指摘してくれたからです。
正直挫折しかかったこともあったのですけれども、サポート体制や講師陣に対する不安というのは無かったので、これは私が成長するしかないと考えて前向きに取り組みました。
Q実際に受講しての変化を教えてください
A受講してから物の見方、考え方が少し変わりました。
それまでは買う側の立場でしか物事を考えたことがなかったのですけれども、売る側の立場というのも少し考えられるようになりました。
例えば、電車に乗ったり、ウェブサイトを見たり、雑誌を読んだりすると、まずは広告が目に入ってきます。
その広告を見て以前は、ただ見てるだけだったのですけれども、受講してからはその広告のターゲットは誰なんだろうとか、どんな事をセールスポイントにしてるんだろう、ライバル企業はどんなマーケティングをしているんだろということが気になって、自分なりにリサーチするようになりました。
その他受講して変わったこととしては、会社の会議の中で、どうやって売り上げを伸ばすかといった営業やマーケティングの会議、議論が少しあったりするんですけども。そういった時に自分なりの意見というのを言えるようになりました。
この講座を無事に卒業できましたので、これから会社にネット販売というのをやっていく時には、Webマーケターとして自信を持って仕事に取り組んでいきたいと思っています。
Q講座をどんな人におすすめしたいか
A起業する人、Webマーケターになりたい人には特にお勧めします。
他には、私のように一般企業に勤める人も、これからはネット販売がもっと増えていくので、Webマーケティングはサラリーマンにも必須のスキルだと思います。
起業する人、Webマーケターになりたい人だけでなく、一般企業に勤める営業や企画、情報システムの人にもこの講座をお勧めします。