SGEでGoogle検索はどのように変わるのか?

こんばんは、小川です。

2023年5月に
GoogleがSGEについて
発表しましたね。

SGEが導入されることにより
検索体験が大幅に変わると
予想されます。

もちろん良いことだけではなく
課題もまだまだありますが
その辺りも踏まえ

今日は

・SGEの概要
・SGE対策

について
解説したいと思います。

SGEとは?

S:Search
G:Generative
E:Experience


Googleで検索すると
AIによって自動的に回答が生成されます。

また、文脈を引き継ぐことができるので
質問してさらに質問を繰り返すことで
より深い回答を得ることができるんです。

まさに検索体験の向上ですよね。

Googleがアップロードしている
動画を掲載しておきますので
見てみてくださいね。

SGEを使うためにはどうすればいい?

残念ながら
日本に住んでいる方は
SGEを使うことができません。

アメリカの一部地域で
使えるようになっています。

もしどのような使用感なのか
知りたいのであれば
YouTubeで検索してみると良いですね。

実際に使った方が
アップしていますよ!

英語ですが…

なぜSGEが誕生したのか?

SGEが誕生した理由は
何だと思いますか?

少し考えてみてください。



答えは

検索が苦手な方でも
回答にたどりやすくするため


と言われています。

つまり

検索体験の向上

ですね。

検索して上位10サイトくらい見ても
「うーん、これじゃないんだよな」
となった経験ありませんか?

従来の検索は
単語で区切りながらの検索のため
上手く検索できない方もいました。


Googleの検索エンジンが
発達したと言えど

キーワードをピンポイントで
合わせていかないと

知りたい情報にたどり着かないことも
少なくありませんよね。

しかし、

SGEが導入されると

長文で入力しても
AIが自動的に回答を作ってくれます。


そのため
知りたいことを見つけやすくなる
言われているんですね。

検索がラクになりそうな未来を
容易に想像できますよね。

では、SEOはどうなるの?

将来的にSEOがどうなるのかについて
考察してみたいと思います。

SGEでSEOはどうなるのか?

結論からお伝えすると
まだまだSEO自体は
なくならないと思います。


理由としては

・SGEがまだ検証段階であること
・有益なコンテンツはAIでは作れない


という2点が考えられるからです。

SGEがまだ検証段階であること

SGEを使うことができるのは
まだアメリカの一部地域だけです。

しかも、試験的に実装しており
フィードバックをもらいながら
改善をしている状態。

そのため、
日本の検索エンジンに
実装されるのはまだ先だと思います。

また、検索内容によっては
AIで回答が生成されないことも
あるようです。

このことからも
機能としてはこれからかな…
と考えられます。

有益なコンテンツをAIでは作れない

将来的にどうなるかわかりませんが
AIでは有益なコンテンツは作れないと
考えています。

例えば

・クライアントの成果を上げた方法
・実際に〇〇を体験した感想
・商品レビュー


など、AIでは作れないですよね。

逆に考えると
SEOの本質にも通じますが

・有益なコンテンツ
・質の良いコンテンツ


を作ることが
より一層求められる
ということです。

今後もGoogle検索からの集客を目指すなら
SEO対策は必須ということですね。


将来的なことを考えるとSGE対策は必須

今はまだ大丈夫ですが
将来的にはSEOもどうなるかわかりません。

そのため、
SGE対策は必須と考えます。

ーSGE対策とは一体なにをすればいいのか?

ズバリ、

他媒体からの流入を増やすこと

です。

例を挙げると

・SNS運用
・メールマーケティング
・動画マーケティング
・ホワイトペーパーマーケティング


などがあります。

SNS運用

・Twitter
・Instagram
・Facebook
・TikTok


など媒体はいろいろありますよね。

どの媒体もやってみることが大事ですが
リソースが限られているなら
媒体の利用者層を見ながら
自社ビジネスと親和性の高い媒体を選びましょう。

SNS経由でHPやメディアに流入すると
SEOで評価も上がりやすくなるため
今からでも実践したい施策ですね。

メールマーケティング

いわゆるメルマガですね。

メルマガを発信して
顧客に転換するマーケティング施策です。


資料請求や情報提供の替わりに
メールアドレスを取得する
流れが一般的ですね。

顧客と関係を構築することで
継続的な商品の購入に繋がったり
新商品を発売した時に購入してくれます。


新規のお客様に対して
商品を販売するよりも
何倍も売れやすいのが特徴です。


そのため、
顧客との関係構築は
めちゃくちゃ重要です。


LTVを伸ばすために
有効な施策なので
取り入れてみましょう。

動画マーケティング

主にYouTubeですね。

YouTubeチャンネルを作って
情報を発信することで
顧客接点を増やす手法。

動画はテキストに比べて
短い時間で何倍もの
情報を提供できます。


YouTubeで情報収集する人も
かなり増えてきました。

ただ工数が結構かかるので
リソースが少ないと
継続発信が難しいのが現実…。

弊社も取り組めたら‥。

ホワイトペーパーマーケティング

自社の成功事例や
成果を出したノウハウを
自社メディアに掲載し
お客様の情報と引き換えに
資料を提供する手法です。

ferretさんが
まさに実践されてますよね。

・CVRを上げる方法
・CPAを下げる方法
・利益を〇〇倍にする方法


こんな資料を見かけたら
まさに欲しいと思っている人は
すぐに個人情報を入力して
資料をダウンロードすると思います。

そこから営業やセミナー誘導など
さまざまな施策を打っていけるので
リスト獲得手法として良いですよね。

ただし、
資料の内容が陳腐なものだと
会社への信頼性が下がるので
本気で作りましょうね。


SEO主体で集客されている方は
他媒体からの流入を増やす必要がある

SGEの概要や
これからのSEO対策について
考察しました。

SEOのみで集客されている方は
検索エンジンの変化で流入数の減少が
容易に想像できます。

そのため、今のうちに
複数経路からの流入を
確保できるように
対策していくことが大事ですね。

プラットフォームに依存しすぎず
リスクヘッジしながら
運用をしていきましょう!

PS.

先週末は、熊本で開催された学生主催のイベントに
協賛企業として参加しました!

蔦屋書店内の会場に熊本県内の学生団体が集結し、
それぞれの活動についてプレゼン。

弊社の事業紹介も少しさせてもらい、
インターン募集中だと伝えたところ
沢山の学生が立候補してくれました!

・学生のうちにしかできないことがしたい
・大人を巻き込んで何か面白い事がしたい
・社会、世の中に貢献したい
・将来起業するためにビジネスを学びたい
・地元、熊本をもっと盛り上げたい

など、

熱意ある学生とたくさん話せて、逆に刺激を貰いました^ ^

小川