転職なき移住を実現!
- 2025.05.01
- Webスキル習得×移住就職支援

宇野 敦子さん
東京都・IT企業でSE→ 大分県大分市へ移住、同企業にリモート勤務
『学生のうちに学びたかった!』
地方移住とスキル習得、どちらも同時に達成!

地方移住とスキル習得
どちらも手に入れた最初の一歩
大分への移住を本格的に検討し始めたタイミングで友人が教えてくれたのが、このプロジェクトに関する説明会の案内でした。
友人は5年ほど前に別府に移住していて、私が大分に出会ったきっかけでもあり、移住に関してもいろいろ相談に乗ってくれていました。
ちょうど教えてもらった日から2、3日後が説明会だったため、当時はWebマーケティングに関してもぼんやりとしたイメージしかないまま、「とりあえず情報収集のために参加するだけ参加してみよう」と思って申し込んだのが、最初のきっかけです。
説明会でお話を伺って、スキルを身に付けられる、選択肢を増やせる、と思った点が受講の決め手となりました。
今の時代、どのような業界であってもWebマーケティングと無関係ではないことを知り、元々の職業のスキルに加えてWebマーケティングのスキルを身に付けることができれば、移住後の仕事面での選択肢が広がるのではないかと考えたためです。
その時点では、Webマーケティングが本業となるのか、副業のような形で携わるのかなど、全くイメージできていない状況ではありましたが、「どのようなケースであっても活かせる知識だ!」と強く感じたことを覚えています。
Webマーケターの“考える力”と“働く力”を育ててくれた
膨大なカリキュラムとたくさんの課題があり、仕事と並行して進めるのは本当に大変でした。
ですが、ただ知識を詰め込むだけではなく、Webマーケターとしてのあるべき姿や、そもそも仕事とどう向き合うかなどを考えることで、社会人としてレベルアップさせてもらえるような内容だったと思います。
例えば、SNSでバズりさえすれば良いといった話ではなく、何が目的なのかを常に考えること。また、忙しい中でもどうにか工夫して時間管理をすること。
そういった根本の部分は、Webマーケターとは何の関係もない元々の仕事に対する姿勢も、考え直すきっかけになりました。
『広告を見る目が変わった』
Webマーケティングで鍛えられた分析力
シンプルに、広告に敏感になりました。
元々は、どちらかと言うと広告を一切信じないタイプだったのですが、どの企業がどんな広告を出しているのか、意識して観察するようにしています。
こういう表現よく使われているな、とか、なぜ自分がターゲティングされたのか、その広告を改善するとしたら、といった点を、未熟ながらも考えるようになりました。
転職なしで実現した大分移住後の充実感
念願かなっての移住だったので、ひとまずはただただ大分を満喫しています!
自分の場合は、結果的に元々の仕事を移住後もフルリモートで続けることになったため、受講したことが直接転職に結びついたといったようなことではないのですが、移住する上で仕事をどうするかは重要な点ですので、職種の選択肢を広げることができ、副業にもチャレンジしやすいWebマーケティングを学べたことは、大きな安心材料になりました。
今後の目標:地域のお店をWebマーケティングでサポート
現在は普通にただの客としていろいろなお店を訪問したり、食べに行ったりして楽しんでいるのですが、同時にどのような層がターゲットなのか、SNSでどんな発信をしているのかなど、自分なりにではありますが情報を整理するようにしています。
ある種の変態というか、好きが高じてやっているようなお店が個人的には好みなので、そういったお店が長く続いていくために、Webマーケティングの観点で何らかお手伝いできるようになることが目標です。
\BMP受講を迷っている方へのアドバイス/
今の時代もはや必須(何なら学生のうちに学びたかった)と言っても過言ではない分野ではないかと考えています。時間的・精神的に負荷がかかる内容ですし、学んだ後どう活かすかはもちろん自分次第ではありますが、挑戦する価値のある講座だと思います!
コメントを書く