価格の印象を操る心理効果

価格の印象を操る心理効果

こんにちは、小川です。


突然ですが、クイズです!

懐中時計

ここに懐中時計があります。
この時計の値段は10,000円より高いと思いますか?
それとも安いと思いますか?


以下、ABCから選んでみてください。

A 12,000円
B 7,500円
C 2,500円




この問題を聞いて
AもしくはBを選んだ方が
多いのではないでしょうか?



この心理効果を
アンカリング効果と言います。









———————

アンカリング効果とは

———————

最初に提示された条件(数値や特徴など)が基準となり
その後の判断に影響し、基準から離れられなくなる
心理現象のことを言います。




今回の場合、10000円という金額が
アンカリングとしての効果を発揮し
10,000円前後の金額を選びやすくなった
というわけです。



アンカリング効果は
様々な場面で使われています。



例えば、

今なら50%OFF!
20,000円→10,000円

という表記ですね。



こちらは20,000円という金額を出して
お得感を演出しています。



洋服を買いに行って
この値札を見てしまうと
ついつい買っちゃいますよね
^^;




その他にも
不動産でよく使われている(た?)
手法も有名ですね。



3つの物件を一度に見に行くケースで

———————————————–

1 明らかに予算オーバーでハイスペックな物件
2 明らかに古くて条件に合わない物件
3 ほぼ予算通りで条件に合った物件

———————————————–






この順番で物件をまわることで
アンカリング効果だけではなく

1番高い物件と1番安い物件の差が大きいため
コントラスト効果も働きます。





そして

とても良い物件
まさに探していた物件

と感じてしまうのです。




また、

人間は真ん中を選びやすい

という性質も手伝っていますね。



実際に私たちマーケターも
アンカリング効果を活用することで
上手く商品を販売することが
できるかもしれませんね。



ただし、注意点もあります。

それは

景品表示法への違反

です。





例えば、通常価格を
不当に高くして
割引表示で販売するケース。



これは「二重価格表示」と言われ
景品表示法に違反しています。


明らかにこんな値段はしないだろ
という価格表示をしていると
バレやすいです。




アンカリング効果を狙う場合は
必ず正規価格で行うようにしましょう。




信頼を失墜させることになり
損害は計り知れません。




悪用しないようにしましょう!



マーケティングに
心理効果を有効に使うことで
ビジネスを成長させることができます。




ただし使い方、使い所を
しっかり考える必要があります。




相手に

・どのような影響を与えるのか
・どのような印象を与えるのか

を把握した上で効果的に使いましょう!




ps…

先日はセミナー&勉強会で札幌に行ってました!
生鮭を買い、熊本の知り合いの会社に送りつけました。笑
本日、この鮭で鮭パーティーです♪

対面でのリアルセミナーは質疑応答や会話をしながらできるのでめちゃくちゃ楽しいですね!
全国どこにでも行きますので、来て欲しい地方の方、絶賛募集中です!


小川